諏訪神社の長い石段を登り、左に折れていくと通りに合流します。そのままもう少し上っていくと右手に諏訪上公園があり奥には佐原野球場がみえます。そして、公園の先は諏訪山不動院荘厳寺になるのです。
諏訪山不動院荘厳寺の右側に位置する諏訪上公園はこぢんまりとした公園で、遊具もわずかしかありません。しかし、この時期の公園は地面がカジカエデの落ち葉で埋め尽くされているのです。
で、この上をザクザクと歩きたい衝動に駆られます。
するとこんな音が!
チョット気持ちいいです。スキー場で誰も滑っていないゲレンデを滑り降りる時と一緒です。
公園の周りには大きなどんぐりの木もあります。
このどんぐりの木は、風が吹いた時、鳥が飛び去った時、実が熟した時”どんぐり”を落とすのです。
木の側にたたずみ耳を澄ましていると、
どんぐりが楽しそうに落下してくる音、聞こえましたか?
耳を澄まさないと聞こえないくらいおくゆかしい音ですよ。
最後、地面に落ちた時の音で、落ち葉の上かアスファルト道路の上かがわかるのです。
時期が良いと、たくさん落ちてきて木の下に立っているfunaの頭に当たります。
今は一粒一粒が、間を開けながら落ち芸(これこそ落下する芸なのです)を競い転がってきます。
最高に楽しい秋の公園の愉快な音色です。
タイミングが合わないとほんと落ちてきません!
funaは2日がかりでこの音を収音しました。
なにはともあれ、街歩歓楽!
楽しいことは良いことだ!
funa
^
コメント